グリーンで癒される 🌱 我が家の新しい仲間 🌱
最近なんだか 部屋の様子がおかしい
なぜか あんなに元気で長年育てていたポトスが枯れてしまったのです😭
たしかに あまり日当たりの良い部屋ではないのですが
なんとなく澱んでいた部屋
空気を入れ替えて 出来るだけ日が入るように心がけて
新しい観葉植物を 新たに迎え入れることにしました🪴
大きな鉢が欲しいけど…
うちはとても狭いのであきらめて
棚に飾れる可愛らしい3種類の植物を見つけてきました!
この3種類
軽くご紹介していきます♪
トックリラン(徳利蘭)
ある程度の寒さに耐え耐陰性もあるため 室内で育てる観葉植物として人気があります
葉が長く垂れ下がることから「ポニーテール」とも呼ばれ 根元の部分がとっくり状に膨らむのが特徴
この部分には、乾燥に耐えるための水分が蓄えられます
運が良ければ 数十年に一度しか咲かないトックリラン(徳利蘭)の花を見られるかもしれないそう!
花言葉 ・・・自然・優美
〜栽培難易度〜
トックリラン(徳利蘭)はほぼすべての害虫や病気に対する免疫力を持つため 非常に育てやすい
ガーデニングの専門知識のない私のような人にピッタリです
〜水やり〜
極端な乾燥は好みません
鉢植えでは 鉢土の土が乾いたら鉢底から出るまでたっぷりと水を与えます
〜肥料〜
成長期に肥料を与え 冬は肥料を与えません
〜剪定〜
冬に軽剪定します
〜植え付け時期〜
春
サンセベリア・スッフルチコーサ
薄くしま模様の入った 長く伸びる葉が特徴の多肉植物です
室内で観葉植物として育てられますが あまり流通はしていないそう
原産地では乾燥した環境で自生しているため乾燥には非常に強く 最低限の水やりで育てられます
葉先が尖るため取り扱いに注意⚠️
〜特徴〜
種類・・・多肉植物
形態・・・多年草
開花時期・・・夏、秋、冬
〜栽培難易度〜
サンセベリア・スッフルチコーサはほぼすべての害虫や病気に対する免疫力を持つため 非常に育てやすいです
ガーデニングの専門知識を持っていない人にもオススメ
〜日照量〜
全日照から半日陰まで
〜耐寒ゾーン〜
9-11
〜土壌〜
土壌適応性が高い
〜水やり〜
極端な乾燥は好みません
鉢植えでは 鉢土の土が乾いたら 鉢底から出るまでたっぷりと水を与えます
ヒポエステス・フィロスタキア (雀斑草)
常緑性の低木で ピンクや白い色をスプレーしたような模様の葉が特徴です
室内用の観葉植物として人気がありますが 温暖な地域では半日陰の庭でも育てることができます
葉の色を鮮やかにするには直射日光は避けて育てましょう
花言葉・・・気長に待つ
〜特徴〜
種類・・・草本
形態・・・多年生
開花時期・・・夏、秋、冬
〜生育条件〜
栽培難易度・・・必要最低限のことさえすればヒポエステス・フィロスタキア (雀斑草)は非常に育てやすい ただし、特定の病気や害虫に敏感
日照量・・・半日陰
耐寒性・・・-7 ℃
耐寒ゾーン・・・10-13
土壌・・・壌土 水はけがよい 弱酸性 中性
〜水やり〜
水分適量 水をためないように定期的に水をかける
〜肥料〜
10-15日に1回肥料を与えます。
〜剪定〜
全体の形を整えます
今回はこの3種類
トックリランは花が咲くかもしれないなんて!
まぁ数十年に一度ということですから(^◇^;)
気長に大事に 楽しみに育てていきますか
しかも ハイドロカルチャー用にできている 木炭 を使っています
木炭を使うには 色々なメリットがあり
炭の浄化作用で水腐れしにくく 消臭効果や殺菌作用の効果が高いのです
また 空気中の有害物質の吸着・脱臭効果やマイナスイオンの放出効果など空気清浄作用も期待できるそう
澱んだお部屋の浄化の手助けもしてくれそうです!
私もそうですが コロナ禍でお部屋で過ごす時間も多いご時世
いろんな癒しを探してお部屋を飾るのも 楽しい時間になりますよ

【送料無料!選べるハイドロカルチャー!ミニ観葉3つセットで】
- 価格: 4950 円
- 楽天で詳細を見る
午前12時までの注文で最短翌日配送。100品種から選べる観葉植物【HitoHana(ひとはな)】